「おはようさん」
朝ごはん。
チャパティ生地の卵巻き。
名前はありますか?
イメージは、インドの屋台の朝ごはん。🇮🇳
ナマステ。
んで、
本日は、昼間に長めのカダラケアへ、
モミモミバージョンの接骨院訪問。
んで、
シャワー浴びてサッパリしてから〜の、
ランチタイム。
ファーストキッチンさん。
アボカドのBLTバーガー。
豆とミンチのチリコンカン?なスープと
アイスコーヒーでセット。
うーん、少しコスパ悪いかな?
次は、マックいっちゃうかな?
千円以上のセットになった。
んで、
かつらぎ町 までドライブで、
気になってた、
アウトドアグッズ屋さん見学。
お出かけそのまま、
シネマへ、

「シチリアーノ」(movies 2020)
いわゆるマフィア物なんだけど、
イタリア人の名前が💦覚えにくいし、
内容説明少ないし、
過去と現在場面が交差して、
難解でした。
それより、取り調べ中なのに、
エスプレッソがカップで出てきたりしてるのが、
なーんかイタリア🇮🇹やなぁって、感心してた。
んで、
どっかに、食べに行こうかな?とか、
直帰しようか迷いながら、、、、
「無添 蔵さん」テイクアウト所望。
店舗に寄ってるのに、
タブレット渡されて、
「これでお願いします」
???
どれにするか注文して、
名前と電話番号まで、登録するねん。
「表の幟のテイクアウトセットどれ?」って
聞いたら、
バイトのお嬢ちゃんは、わからんし、、、
こんなん、年寄りのオイラには、酷やで。
んで、待ち合いで、待ってると、
入り口アルコール消毒を、促すセンサーは、
帰る人にも反応して、
「いらっしゃいませ、アルコール消毒
お願いします〜!」って、
たかっい音(年寄りには耳障り)で、
何回も言っとる。
入店した時だけ感知するセンサーって
出来ませんか?
ほんまどうにかならん?蔵寿司さん。。
焦ったタブレットで、注文。
えらい大きな箱がきた。
値段で選んだ(2000円)安い!
お嬢と頑張っていただきましたぁ。
明日に続く、、、、、
「ご馳走様」
バイにゃら。